明日、新弾スカイレジェンドの発売ですね。

その中で、リサイクルエネルギーの条件が気になっています。知っている方がいれば教えていただけると非常に喜びます。

条件に記載されている「場からトラッシュ」の条件ですが、「場」とは、バトル場やベンチのことを指すのでしょうか?

気になっているパターンとしては、

1)逃げるでトラッシュする場合

2)手札からトラッシュする場合
  例)ハイパーボールを使用

3)山札からトラッシュする場合
  例)ダートじてんしゃを使用

です。

公式のQAを見てもわかりませんでした。
過去にあったカードのようなので、
わかる方がいれば教えてくださいm(__)m

コメント

でいとな
2019年4月26日0:45

遊び方説明書(構築済みデッキについているもの)のP19に
場の説明が有ります

自 分の場
自 分のバトル場とベンチ

相 手の場
相手のバトル場とベンチ


おたがいのバトル場とベンチ

カードに「自分の場のポケモン」と書かれていたら、
自分のバトルポ ケモンとベンチポケモンのことをさします。

カードに「相手の場のポケモン」と書かれていたら、
相手のバトルポ ケモンとベンチポケモンのことをさします。

カードに「場のポケモン」と書 か かれていたら、
おたがいの場のポケモ ンすべてをさします。

1)の逃げる時や、改造ハンマーでトラッシュされた時に効果が生じます。

げぬいね
2019年4月26日1:02

でいとなさん

コメント、ありがとうございます。
遊び方説明書に「場」が定義されていたんですね。
確認できました。

もう1点だけ、念のため教えてください。
リサイクルエネルギーのついているポケモンが
気絶した場合も、「場からトラッシュ」という
認識で良いでしょうか?

でいとな
2019年4月26日1:26

きぜつの説明はP38
「きぜつ」したポケモンを、ついている カードごとトラッシュして、ベンチポ ケモンをバトル場にだす

リサイクルエネルギーの説明は
このカードは【無】エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードは、場からトラッシュされるとき、トラッシュせず、手札にもどす。

きぜつしても手札に戻りそうです。

面白い動きはしますが、あまり強そうに感じないのは自分だけでしょうか?

げぬいね
2019年4月26日1:48

でいとなさん

返信、ありがとうございます。
おかげさまで理解できました。

普通のデッキだとあまり強くないと私も思います。
ポリゴンZのクレイジーコードと組み合わせて、
面白いデッキができないか模索中です。

うっでぃ
2019年4月26日9:13

初めまして
私もいろいろな使い方を考えている最中ですが本命はクレイジーコードですね。
他には普通のデッキといえるかは微妙ですが、技でエネを加速するタイプにピン刺しでエネ1枚保障という使い方などは面白いのではないかと思ってます。
例えばWソルガレオデッキに採用してテンガン山の枠をブリザードタウン、フラダリラボ、ラナキラマウンテンにするとかですかねえ

強化拡張パックの新段バトルは特殊エネ4枚で参加させてもらえると、新段バトルの環境ももっと回って面白くなるのになあとも思っています。

げぬいね
2019年4月26日12:09

うっでぃさん

初めまして
同じ考えの方がいて、心強いです。
確かに、エネ1枚保証もありですね。

新弾バトルは、新ポケモンでワイワイ楽しむバトルと割りきってます。スカイレジェンドの中でもリサイクルエネルギーを意識したポケモンがあるので、それで準備します♪

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索