ミュウツーHR争奪戦の争奪戦
2019年6月22日 ポケモンカードゲームお久しぶりです。
幕張のJCSは親子で抽選に外れて、
サイドイベント勢でした。
スペシャルカップ出たんですが、結果は3勝3敗。
無事ジラーチはGETできました。
そして、本日のミュウツーHR争奪戦のエントリー。
今度は先着ということで、19時から頑張りましたが
18時55分にはエラーページでした。
家に着いた0時まで、スマホで粘ってたんですが、
モバイル回線では全くダメでしたね(ToT)
家についてからは、PCとiPadでWifi回線で粘りました。
そして、家で粘ること1時間。。。
親子でエントリーすることができました!
何とか一安心です。
ここまで時間かかるとは思いもしませんでした。
エントリー完了画面は見てないんですが、
エントリー完了メールが届いたので大丈夫かと。
最後のエントリーボタンが押せないって方は、
メールをチェックしてみるといいかもしれないですね。
幕張のJCSは親子で抽選に外れて、
サイドイベント勢でした。
スペシャルカップ出たんですが、結果は3勝3敗。
無事ジラーチはGETできました。
そして、本日のミュウツーHR争奪戦のエントリー。
今度は先着ということで、19時から頑張りましたが
18時55分にはエラーページでした。
家に着いた0時まで、スマホで粘ってたんですが、
モバイル回線では全くダメでしたね(ToT)
家についてからは、PCとiPadでWifi回線で粘りました。
そして、家で粘ること1時間。。。
親子でエントリーすることができました!
何とか一安心です。
ここまで時間かかるとは思いもしませんでした。
エントリー完了画面は見てないんですが、
エントリー完了メールが届いたので大丈夫かと。
最後のエントリーボタンが押せないって方は、
メールをチェックしてみるといいかもしれないですね。
GW最終日のガルーラタッグバトル
2019年5月8日 ポケモンカードゲーム コメント (3)GW最終日の5月6日、ポケモンセンタートウキョーベイで開催されたガルーラタッグバトルに参加してきました。
息子は友達と参加するというので、娘と参加。
午後から行ったので、まずはプロモパックがもらえる3勝を目指します。
娘はガブギラデッキ。
私はベノムシュートのアーゴヨンGXデッキとジガルデデッキの2つを用意。子供も多く参加してるので、対戦相手が子供の場合はいろいろ特性を使うアーゴヨンではなく、分かりやすいジガルデデッキを使用。
1戦目:大人2人 ×
アーゴヨンデッキを使用。
相手はポリゴンZのクレイジーコードを活かした様々なタッグチームを盛り込んだデッキ。こちらもポリゴンZのクレイジーコードを活かすデッキなので、お互いポリゴンを見て笑ってしまう。
結果は負け。勝負の決め手はエネがついたアーゴヨンGXをジージーエンドされたことと、トラッシュする際にリサイクルエネルギーを手札に戻し忘れたこと。
2戦目:子供2人 ○
小学生の姉弟でジガルデデッキを使用。
様々なタッグチームを盛り込んだデッキだけど、盛り込んだだけなので、ジガルデで一体ずつ倒して勝ち。
3戦目:親子 ○
お父さんと対戦でアーゴヨンデッキを使用。
序盤の立ち上がりはよくなかったものの、ゲコゾロデッキだったので、エネついたポケモンをアーゴヨンで狙い撃ちして勝ち。
4戦目:大人2人 ×
アーゴヨンデッキを使用。
相手はジラサンデッキで、序盤はカプコケコのかいてんひこうでばらまく。あと一回で一掃できそうだったのに、倒されてしまう。アーゴヨンを準備するも、リサイクルエネルギーが3枚サイド落ち。最終的に3枚サイド取ったが、リサイクルエネルギーひかず。最後もう1ターンあればというところで負け。
5戦目:子供2人
小学生の兄弟でジガルデデッキを使用。
ピカゼクデッキだったため、弱点ついて勝ち。ピカゼクをセルコネクターで一発KOしたのは申し訳ない。
結果的に3勝2敗。
アーゴヨンデッキの試運転だったが、プレイミスもあり、大人ガチ勢には勝てず。
ただ、ポリゴンZは結構立てやすかったので、今後改良の余地あり。
娘も3勝2敗で、大人ガチ勢には勝てず。
思ったよりは、ガブギラを使いこなせてた感じ。
ただ、うちのガブギラはウルネクの流れで組んだので、カラマネロによるエネ加速がメイン。他にも、相性いいコンビがないか模索中。
息子は友達と参加するというので、娘と参加。
午後から行ったので、まずはプロモパックがもらえる3勝を目指します。
娘はガブギラデッキ。
私はベノムシュートのアーゴヨンGXデッキとジガルデデッキの2つを用意。子供も多く参加してるので、対戦相手が子供の場合はいろいろ特性を使うアーゴヨンではなく、分かりやすいジガルデデッキを使用。
1戦目:大人2人 ×
アーゴヨンデッキを使用。
相手はポリゴンZのクレイジーコードを活かした様々なタッグチームを盛り込んだデッキ。こちらもポリゴンZのクレイジーコードを活かすデッキなので、お互いポリゴンを見て笑ってしまう。
結果は負け。勝負の決め手はエネがついたアーゴヨンGXをジージーエンドされたことと、トラッシュする際にリサイクルエネルギーを手札に戻し忘れたこと。
2戦目:子供2人 ○
小学生の姉弟でジガルデデッキを使用。
様々なタッグチームを盛り込んだデッキだけど、盛り込んだだけなので、ジガルデで一体ずつ倒して勝ち。
3戦目:親子 ○
お父さんと対戦でアーゴヨンデッキを使用。
序盤の立ち上がりはよくなかったものの、ゲコゾロデッキだったので、エネついたポケモンをアーゴヨンで狙い撃ちして勝ち。
4戦目:大人2人 ×
アーゴヨンデッキを使用。
相手はジラサンデッキで、序盤はカプコケコのかいてんひこうでばらまく。あと一回で一掃できそうだったのに、倒されてしまう。アーゴヨンを準備するも、リサイクルエネルギーが3枚サイド落ち。最終的に3枚サイド取ったが、リサイクルエネルギーひかず。最後もう1ターンあればというところで負け。
5戦目:子供2人
小学生の兄弟でジガルデデッキを使用。
ピカゼクデッキだったため、弱点ついて勝ち。ピカゼクをセルコネクターで一発KOしたのは申し訳ない。
結果的に3勝2敗。
アーゴヨンデッキの試運転だったが、プレイミスもあり、大人ガチ勢には勝てず。
ただ、ポリゴンZは結構立てやすかったので、今後改良の余地あり。
娘も3勝2敗で、大人ガチ勢には勝てず。
思ったよりは、ガブギラを使いこなせてた感じ。
ただ、うちのガブギラはウルネクの流れで組んだので、カラマネロによるエネ加速がメイン。他にも、相性いいコンビがないか模索中。
[解決済]リサイクルエネルギーの条件について教えてください。
2019年4月25日 ポケモンカードゲーム コメント (6)明日、新弾スカイレジェンドの発売ですね。
その中で、リサイクルエネルギーの条件が気になっています。知っている方がいれば教えていただけると非常に喜びます。
条件に記載されている「場からトラッシュ」の条件ですが、「場」とは、バトル場やベンチのことを指すのでしょうか?
気になっているパターンとしては、
1)逃げるでトラッシュする場合
2)手札からトラッシュする場合
例)ハイパーボールを使用
3)山札からトラッシュする場合
例)ダートじてんしゃを使用
です。
公式のQAを見てもわかりませんでした。
過去にあったカードのようなので、
わかる方がいれば教えてくださいm(__)m
その中で、リサイクルエネルギーの条件が気になっています。知っている方がいれば教えていただけると非常に喜びます。
条件に記載されている「場からトラッシュ」の条件ですが、「場」とは、バトル場やベンチのことを指すのでしょうか?
気になっているパターンとしては、
1)逃げるでトラッシュする場合
2)手札からトラッシュする場合
例)ハイパーボールを使用
3)山札からトラッシュする場合
例)ダートじてんしゃを使用
です。
公式のQAを見てもわかりませんでした。
過去にあったカードのようなので、
わかる方がいれば教えてくださいm(__)m
久しぶりのイベント参加(新弾バトル)
2019年4月21日 ポケモンカードゲーム久しぶりにイベント参加したので更新します。
場所は、ポケモンカードステーション トーキョーベイ。
前回出たのはガルーラタッグバトルだったので、たぶん半年以上前ではないかと思います。
とはいえ、ポケカは毎週のように子供や近所の子供とやってました。
息子か娘の部活が土日に被るのでイベント参加できず、参加できそうな日が、大体シティリーグで急には参加できないイベントばかりでした。
今日も午後から息子の大会応援があったのですが、午前中だけでもと思い、朝イチから娘と参加してきました。
デッキは、お気に入りのジガルデデッキです。
普段のメインはピカゼクデッキで、ライライgx入れてるので参加可能なんですが、ジガルデと当たったら泣きそうなのでやめました。
ジガルデは初めて作ったデッキ(当時はEX)で思い入れが深いのも、理由のひとつです。
ちなみに、娘はガブギラデッキです。もともとウルネクデッキをメインにやってたので、馴染みやすかったみたいですが、直前まで特訓してました。
午前中といっても11時半には終わりたいので、時間的に最大5回戦えるかってくらいです。
プロモをもらうには、その間に3勝する必要があります。
1回戦は、男の子のお父さん。
盤面、ゼラオラとサンダー。後から聞くと、ピカゼクデッキとのこと。
弱点つけるので、危なげなく勝ち。
2回戦は、小学生の男の子。
ルガルガンデッキに、チャーレムを入れてきた雰囲気。
早々にジガルデが出来上がったので、無難に勝ち。
3回戦は、女の子のお父さん。
初めての実戦らしい、ねこびよりデッキ。
メインのペルシアンがたたない事故で、ひたすらジガルデで攻撃し続けて勝ち。
無事に娘も3勝2敗で何とか時間内にゲット♪
久しぶりでしたが、いろんな人との対戦は、どんなデッキかわからないので、楽しいですね!!
次はゴールデンウィークのどこかか、幕張のJCSに参加かな。
もしくは、平日仕事帰りに参加できそうなジムバトル探したいですね。
場所は、ポケモンカードステーション トーキョーベイ。
前回出たのはガルーラタッグバトルだったので、たぶん半年以上前ではないかと思います。
とはいえ、ポケカは毎週のように子供や近所の子供とやってました。
息子か娘の部活が土日に被るのでイベント参加できず、参加できそうな日が、大体シティリーグで急には参加できないイベントばかりでした。
今日も午後から息子の大会応援があったのですが、午前中だけでもと思い、朝イチから娘と参加してきました。
デッキは、お気に入りのジガルデデッキです。
普段のメインはピカゼクデッキで、ライライgx入れてるので参加可能なんですが、ジガルデと当たったら泣きそうなのでやめました。
ジガルデは初めて作ったデッキ(当時はEX)で思い入れが深いのも、理由のひとつです。
ちなみに、娘はガブギラデッキです。もともとウルネクデッキをメインにやってたので、馴染みやすかったみたいですが、直前まで特訓してました。
午前中といっても11時半には終わりたいので、時間的に最大5回戦えるかってくらいです。
プロモをもらうには、その間に3勝する必要があります。
1回戦は、男の子のお父さん。
盤面、ゼラオラとサンダー。後から聞くと、ピカゼクデッキとのこと。
弱点つけるので、危なげなく勝ち。
2回戦は、小学生の男の子。
ルガルガンデッキに、チャーレムを入れてきた雰囲気。
早々にジガルデが出来上がったので、無難に勝ち。
3回戦は、女の子のお父さん。
初めての実戦らしい、ねこびよりデッキ。
メインのペルシアンがたたない事故で、ひたすらジガルデで攻撃し続けて勝ち。
無事に娘も3勝2敗で何とか時間内にゲット♪
久しぶりでしたが、いろんな人との対戦は、どんなデッキかわからないので、楽しいですね!!
次はゴールデンウィークのどこかか、幕張のJCSに参加かな。
もしくは、平日仕事帰りに参加できそうなジムバトル探したいですね。
公認自主イベントを開催したい!!
2018年10月9日 ポケモンカードゲームお久しぶりです。
最後の投稿から長い年月が経ちましたが、
ポケモンカードは続けております。
どちらかというと、前より積極的に
カード購入してますm(__)m
レギュレーション変更により、使えるカードが少なくなったため、迅雷スパークも、ダークオーダーも、
1ボックス買いしてますし、シングルも結構買いました!
しかし、大会は幕張のチャンピオンシップ以降、参加出来ていません。
大きな原因は息子が中学生になり部活に入ったことで、土日の予定が増えてしまったことですね。
デッキは毎度作ってるものの、身内で遊ぶだけになっています。
あとは、空前のポケカブームで値段が高騰してしまい、息子の友達がデッキを作れてないことも要因の一つです。
これについては、ウルトラシャイニーでシロナやグズマの値段が落ち着くことを祈っています( ゚ー゚)
最後に、最大の要因は、やはり奥さんの理解が得られないことですね( ;`Д´)
今までは、息子や娘がどうしても出たいっていうことを前面に出して大会に参加してたので、二人が忙しくなった以上参加できません。。。
しかし、少し環境の変化が。
奥さん、バイト先が変わって、たまに休日出勤が入るようになりました。
奥さんがバイトの時は自由に動ける時間が出来るかも?
というわけで、公認自主イベントの開催を密かに検討しています。せっかく資格を取ったのに、開催できないままモヤモヤしてたので。
今、近所のトレカスペースのあるお店に問い合わせ中です。
開催決まったら、ここで告知しますので、皆さん助けてくださいm(__)m
最後の投稿から長い年月が経ちましたが、
ポケモンカードは続けております。
どちらかというと、前より積極的に
カード購入してますm(__)m
レギュレーション変更により、使えるカードが少なくなったため、迅雷スパークも、ダークオーダーも、
1ボックス買いしてますし、シングルも結構買いました!
しかし、大会は幕張のチャンピオンシップ以降、参加出来ていません。
大きな原因は息子が中学生になり部活に入ったことで、土日の予定が増えてしまったことですね。
デッキは毎度作ってるものの、身内で遊ぶだけになっています。
あとは、空前のポケカブームで値段が高騰してしまい、息子の友達がデッキを作れてないことも要因の一つです。
これについては、ウルトラシャイニーでシロナやグズマの値段が落ち着くことを祈っています( ゚ー゚)
最後に、最大の要因は、やはり奥さんの理解が得られないことですね( ;`Д´)
今までは、息子や娘がどうしても出たいっていうことを前面に出して大会に参加してたので、二人が忙しくなった以上参加できません。。。
しかし、少し環境の変化が。
奥さん、バイト先が変わって、たまに休日出勤が入るようになりました。
奥さんがバイトの時は自由に動ける時間が出来るかも?
というわけで、公認自主イベントの開催を密かに検討しています。せっかく資格を取ったのに、開催できないままモヤモヤしてたので。
今、近所のトレカスペースのあるお店に問い合わせ中です。
開催決まったら、ここで告知しますので、皆さん助けてくださいm(__)m
ウルトラビーストGXバトル2nd トウキョーベイ
2017年10月26日 ポケモンカードゲーム先週土曜の日記ですが、参加してきました!
前日に急遽予定が空いたため、ポケモンカードステーションのイベントを確認すると、前回参加できなかったウルトラビーストGXバトル!
これは是非スリーブを当てたいと思い、いつもの4人(私、息子、娘、息子の友達)で参加することに!
と思ってからが長かった。
「たしかデッキ条件は新段のR以上3枚だったなー」
と思い、念のため条件を確認すると、
「ウルトラビースト3枚以上」
に変更されてるではないですか・・・
ない・・・
一枚もない・・・
様子見で買ってなかった(パックは買ったけど全てハズレ)のがこんなことになるとは・・・
というわけで、金曜仕事帰りにシングルカード取扱店に。
狙いは、デンジュモクgxでしたが売り切れ。
(お気に入りのカプコケコgxと合わせたかった)
4人いるから、最低でも2デッキは欲しいと思い、
マッシブーンgxを3枚、カミツルギgxを3枚、購入しました。
マッシブーンgxは、昔作ったジガルデラフレシアを思い出しつつ、マッシブーンラフレシアを組みました!
カミツルギgxは、息子愛用のオーロットネクロズマに妨害要員として投入。
心配なのは、娘と息子の友達が、初めてのラフレシアとオーロットを使いこなせるかということ。
当日は、私と息子が先に3勝して、それぞれ娘と息子の友達に交代する作戦で挑みました!
息子はすぐに3勝しましたが、私はラフレシアが久々過ぎてプレイミスもあり、3勝するまでに2敗しちゃいました。
そのあと、息子の友達は1勝したもののオーロットが合わないらしく、フリー対戦してました。
娘も1勝出来たものの、時間切れ・・・
2敗して時間かかったのを散々責められました。
私と息子が1回ずつ勝利賞の抽選した結果、息子がスリーブを当てたので結果オーライ♪
やはりデッキ作ってからの対戦練習は大事なんだなーと痛感した大会でした。
前日に急遽予定が空いたため、ポケモンカードステーションのイベントを確認すると、前回参加できなかったウルトラビーストGXバトル!
これは是非スリーブを当てたいと思い、いつもの4人(私、息子、娘、息子の友達)で参加することに!
と思ってからが長かった。
「たしかデッキ条件は新段のR以上3枚だったなー」
と思い、念のため条件を確認すると、
「ウルトラビースト3枚以上」
に変更されてるではないですか・・・
ない・・・
一枚もない・・・
様子見で買ってなかった(パックは買ったけど全てハズレ)のがこんなことになるとは・・・
というわけで、金曜仕事帰りにシングルカード取扱店に。
狙いは、デンジュモクgxでしたが売り切れ。
(お気に入りのカプコケコgxと合わせたかった)
4人いるから、最低でも2デッキは欲しいと思い、
マッシブーンgxを3枚、カミツルギgxを3枚、購入しました。
マッシブーンgxは、昔作ったジガルデラフレシアを思い出しつつ、マッシブーンラフレシアを組みました!
カミツルギgxは、息子愛用のオーロットネクロズマに妨害要員として投入。
心配なのは、娘と息子の友達が、初めてのラフレシアとオーロットを使いこなせるかということ。
当日は、私と息子が先に3勝して、それぞれ娘と息子の友達に交代する作戦で挑みました!
息子はすぐに3勝しましたが、私はラフレシアが久々過ぎてプレイミスもあり、3勝するまでに2敗しちゃいました。
そのあと、息子の友達は1勝したもののオーロットが合わないらしく、フリー対戦してました。
娘も1勝出来たものの、時間切れ・・・
2敗して時間かかったのを散々責められました。
私と息子が1回ずつ勝利賞の抽選した結果、息子がスリーブを当てたので結果オーライ♪
やはりデッキ作ってからの対戦練習は大事なんだなーと痛感した大会でした。
どんな公認自主イベントを開きたいか
2017年10月4日 ポケモンカードゲーム9月17日に受けたポケモンカード公認資格試験の結果がきました。イベントオーガナイザーには合格出来たものの、まルールエキスパートには及ばず・・・
試験直後はギリギリいけた気になってたので、少しショックを受けてます。まだまだ未熟者だったってことで、次回頑張ります。
手放しで喜べる結果にはなりませんでしたが、一番の目的だったイベントオーガナイザーに合格出来ました!
受験にあたり、参考にさせていただいた日記がたくさんあります。アドバイスいただいた方々はもちろん、Diarynoteに日記を書いている方々全てに感謝しています!
ありがとうございましたm(__)m
イベントオーガナイザーになることは、ゴールではなくスタート地点だと思っています。
どこまでやれるかわかりませんが、自分なりに少しずつでも進んでいきたい。
最後に、今後のことについて少し妄想しておきます。
○場所
近所の公民館みたいなとこを考えてます。
○開催ペース
現状、子供の習い事が多く、フリーの日が月に一回あるかないか。
月一回か、隔月かなー。
午前中だけとかなら、いけるか。
○告知
マンションや団地の掲示板がメインかなー。
○内容
ターゲットは「ポケモンカードに興味はあるけど、やったことない人」と「何かしらのデッキは持ってるけど、対戦したことない人」を楽しませたい!
目標は、対戦ルールやマナーを覚えてもらい、近所にあるポケモンカードステーションにデビューさせること!
そこからの道は本人の努力次第なので、そこに至るまでの道しるべになりたいなー!
○費用
どうしたものか。
場所代、印刷代、飲み物代、いろいろあるなー(*・ω・*)
試験直後はギリギリいけた気になってたので、少しショックを受けてます。まだまだ未熟者だったってことで、次回頑張ります。
手放しで喜べる結果にはなりませんでしたが、一番の目的だったイベントオーガナイザーに合格出来ました!
受験にあたり、参考にさせていただいた日記がたくさんあります。アドバイスいただいた方々はもちろん、Diarynoteに日記を書いている方々全てに感謝しています!
ありがとうございましたm(__)m
イベントオーガナイザーになることは、ゴールではなくスタート地点だと思っています。
どこまでやれるかわかりませんが、自分なりに少しずつでも進んでいきたい。
最後に、今後のことについて少し妄想しておきます。
○場所
近所の公民館みたいなとこを考えてます。
○開催ペース
現状、子供の習い事が多く、フリーの日が月に一回あるかないか。
月一回か、隔月かなー。
午前中だけとかなら、いけるか。
○告知
マンションや団地の掲示板がメインかなー。
○内容
ターゲットは「ポケモンカードに興味はあるけど、やったことない人」と「何かしらのデッキは持ってるけど、対戦したことない人」を楽しませたい!
目標は、対戦ルールやマナーを覚えてもらい、近所にあるポケモンカードステーションにデビューさせること!
そこからの道は本人の努力次第なので、そこに至るまでの道しるべになりたいなー!
○費用
どうしたものか。
場所代、印刷代、飲み物代、いろいろあるなー(*・ω・*)
9/24 ハロウィンバトル
2017年9月27日 ポケモンカードゲーム9月24日たまたま予定がなくなったため、ポケモンセンター東京ベイのハロウィンバトルに参加してきました♪
ただし、小学生以下限定なので、子供たちだけ(息子、娘、息子の友達)の参加です。
超もしくは悪のポケモンが入っている必要があるので、
〇息子
グソクgx・ゾロアークgx・エフェクトブイズ
⇒この日の朝、急きょ作成(^-^;
〇娘
エーフィーgx・ダストダス
〇息子の友達
ミューツーex・ダストダス
で参加しました。
久々の大会でしたが、みんな3勝以上出来て楽しそうでした♪
私はというと、娘が対戦したポケモンカード初めての子供と
フリースペースで、ずっと対戦しながらルールを教えてました。
娘が去り際に、「教えてあげて~」と言ったので・・・
私もデッキを持っていなかったので、お互い貸出しデッキでの対戦。
以前の貸し出しデッキは構築済みデッキがほとんどだったのですが、最新のgxや、カプテテフgxがちゃんと入ってました。
でも、初心者の子には構築デッキのほうが優しいと感じましたね。
ガチガチに構築されたデッキは、その意味を理解するために教えることが多すぎて・・・
約2時間、なんやかんやと教えながら対戦してたけど、
どこまで理解してもらえたかは微妙かな。。
「楽しかった!」って言ってもらえたのが何よりでしたが♪
今度会ったら、もっと上手に教えてあげられるように頑張りたいと思います!!
ただし、小学生以下限定なので、子供たちだけ(息子、娘、息子の友達)の参加です。
超もしくは悪のポケモンが入っている必要があるので、
〇息子
グソクgx・ゾロアークgx・エフェクトブイズ
⇒この日の朝、急きょ作成(^-^;
〇娘
エーフィーgx・ダストダス
〇息子の友達
ミューツーex・ダストダス
で参加しました。
久々の大会でしたが、みんな3勝以上出来て楽しそうでした♪
私はというと、娘が対戦したポケモンカード初めての子供と
フリースペースで、ずっと対戦しながらルールを教えてました。
娘が去り際に、「教えてあげて~」と言ったので・・・
私もデッキを持っていなかったので、お互い貸出しデッキでの対戦。
以前の貸し出しデッキは構築済みデッキがほとんどだったのですが、最新のgxや、カプテテフgxがちゃんと入ってました。
でも、初心者の子には構築デッキのほうが優しいと感じましたね。
ガチガチに構築されたデッキは、その意味を理解するために教えることが多すぎて・・・
約2時間、なんやかんやと教えながら対戦してたけど、
どこまで理解してもらえたかは微妙かな。。
「楽しかった!」って言ってもらえたのが何よりでしたが♪
今度会ったら、もっと上手に教えてあげられるように頑張りたいと思います!!
ポケモンカードステーション
2017年9月4日 ポケモンカードゲーム コメント (2)今日、公式ページを見てたらこんなニュースが!
ポケモンカードステーションがオープン!
http://www.pokemon-card.com/info/2017/20170903_000880.html
前から公式でもこういう場所があったらいいなーと思ってたので、喜ばしいニュースです♪
しかも、よく見てみると近所のポケモンセンターではないですか( *・ω・)ノ
9月のイベントスケジュールがなかなか公開されないので、どうしたのかなと思ってたら、こういうことでしたか!
最近、イベントに行けてないので、オープンしたらちょくちょく遊びに行こうと思います(*・ω・*)
オープンの3連休は子供のサッカー大会があって、行けないんですが・・・
ポケモンカードステーションがオープン!
http://www.pokemon-card.com/info/2017/20170903_000880.html
前から公式でもこういう場所があったらいいなーと思ってたので、喜ばしいニュースです♪
しかも、よく見てみると近所のポケモンセンターではないですか( *・ω・)ノ
9月のイベントスケジュールがなかなか公開されないので、どうしたのかなと思ってたら、こういうことでしたか!
最近、イベントに行けてないので、オープンしたらちょくちょく遊びに行こうと思います(*・ω・*)
オープンの3連休は子供のサッカー大会があって、行けないんですが・・・
ポケモンカード公式資格試験
2017年8月24日 ポケモンカードゲーム コメント (4)帰省やら、なんやらで、久々の更新です!
ポケモンGOは無事、伝説ポケモン4体ゲットしました♪
本当は、横浜スタジアム行きたかったんですが、帰省でタイミング合わず( 。゚Д゚。)
ミュウツーの登場に向けて、コツコツとレイドバトルやってます!
さて本題のタイトルに書いた資格試験ですが、悩んだ末にルールエキスパートとイベントオーガナイザーの両方に申し込みしました。
申し込み多数の場合は抽選らしいのでまだわかりませんが・・・
悩んでた理由は、まだポケモンカード初めて2年目なので経験不足ではないかと感じていること、奥さんの理解があまり得られていないため取得してもイベントに参加できない可能性があるためです。
それでも受けようと思ったのは、イベントオーガナイザーとして公認自主イベントを開催し、近所の子供達にポケモンカードと触れ合う機会を増やしてあげたいと感じたからです。
今年に入って、自分の子どもだけでなく、近所の子どもを連れてジムバトルに参加するようになりました。
その子はポケモンカードを持ってたんですが、対戦相手はうちの息子だけで、本人から連れていってほしいと頼まれました。
デッキもいろいろ相談し、こづかいの範囲でシングル購入したりして、形にしていきました。
今までちょくちょくパックを購入してたそうですが、なかなか使えそうなカードは少なかったですね。
ジムバトルで勝てたときは本当に嬉しそうな顔をするので、一緒に参加するようになって本当に良かったと思っています。
それでも、うちの息子の話を聞く限りは、
・カードは持ってるけど、対戦したことはない
・興味はあるけど、ルールがよくわからない
といった友達も多いと聞いています。
ポケモンセンターが近くにあるため、はじめて教室やジムバトルに参加しやすい環境ではありますが、それでも敷居が高いと言ってます。
少しでも、はじめてポケモンカードに触れる子ども達の敷居を下げることが出来ればと思い、今回応募することにしました。
受験までにはルールやQ&Aを熟読するつもりですが、すでに資格をお持ちの方、受験したことのある方、アドバイスあればコメントいただけると幸いですm(__)m
ポケモンGOは無事、伝説ポケモン4体ゲットしました♪
本当は、横浜スタジアム行きたかったんですが、帰省でタイミング合わず( 。゚Д゚。)
ミュウツーの登場に向けて、コツコツとレイドバトルやってます!
さて本題のタイトルに書いた資格試験ですが、悩んだ末にルールエキスパートとイベントオーガナイザーの両方に申し込みしました。
申し込み多数の場合は抽選らしいのでまだわかりませんが・・・
悩んでた理由は、まだポケモンカード初めて2年目なので経験不足ではないかと感じていること、奥さんの理解があまり得られていないため取得してもイベントに参加できない可能性があるためです。
それでも受けようと思ったのは、イベントオーガナイザーとして公認自主イベントを開催し、近所の子供達にポケモンカードと触れ合う機会を増やしてあげたいと感じたからです。
今年に入って、自分の子どもだけでなく、近所の子どもを連れてジムバトルに参加するようになりました。
その子はポケモンカードを持ってたんですが、対戦相手はうちの息子だけで、本人から連れていってほしいと頼まれました。
デッキもいろいろ相談し、こづかいの範囲でシングル購入したりして、形にしていきました。
今までちょくちょくパックを購入してたそうですが、なかなか使えそうなカードは少なかったですね。
ジムバトルで勝てたときは本当に嬉しそうな顔をするので、一緒に参加するようになって本当に良かったと思っています。
それでも、うちの息子の話を聞く限りは、
・カードは持ってるけど、対戦したことはない
・興味はあるけど、ルールがよくわからない
といった友達も多いと聞いています。
ポケモンセンターが近くにあるため、はじめて教室やジムバトルに参加しやすい環境ではありますが、それでも敷居が高いと言ってます。
少しでも、はじめてポケモンカードに触れる子ども達の敷居を下げることが出来ればと思い、今回応募することにしました。
受験までにはルールやQ&Aを熟読するつもりですが、すでに資格をお持ちの方、受験したことのある方、アドバイスあればコメントいただけると幸いですm(__)m
ポケモンGO ルギア、フリーザーに逃げられる
2017年7月26日 ポケモンGO今回はポケモンカードではなくポケモンGOのお話。
今、伝説のポケモンがレイドバトルに出現してますが、全然つかまりません( :゚皿゚)
今週中みたいなので、頑張りたいと思います!
自宅近くだと人が集まらないので、勤務先の近くで、頑張るつもりです( *・ω・)ノ
今、伝説のポケモンがレイドバトルに出現してますが、全然つかまりません( :゚皿゚)
今週中みたいなので、頑張りたいと思います!
自宅近くだと人が集まらないので、勤務先の近くで、頑張るつもりです( *・ω・)ノ
ホビステ蘇我 ジムバトル
2017年7月23日 ポケモンカードゲーム コメント (2)今日は1年ぶりに、近所の子供連れて、ホビステ蘇我行きました♪
最近、ポケモンセンターの大会が平日ばっかなので参加しづらくて・・・
○ジムバトル
参加者8人 スイスドロー
私:ボルケガメス 2勝1敗 2位
息子:オーロットネクロズマ 2勝1敗 3位
娘:サーナイトgx 3敗
友達:ミュウツーダスト 1勝2敗
負けたのは悔しかったですが、近所の子供向けに山男デッキシールドが欲しかったので目標達成♪
優勝したサーナイトgxは強かった( 。゚Д゚。)
○夏フェス2017
参加者4人
息子:ボルケガメス 1勝1敗
娘:サーナイトgx 2敗
友達:ミュウツーダスト 2勝
最後のじゃんけん大会で、息子と友達が勝利して、プレイマットいただけて良かったです!
特に、友達のプレイマットは今使ってるのがボロボロだったので、良かった良かった♪
最近、ポケモンセンターの大会が平日ばっかなので参加しづらくて・・・
○ジムバトル
参加者8人 スイスドロー
私:ボルケガメス 2勝1敗 2位
息子:オーロットネクロズマ 2勝1敗 3位
娘:サーナイトgx 3敗
友達:ミュウツーダスト 1勝2敗
負けたのは悔しかったですが、近所の子供向けに山男デッキシールドが欲しかったので目標達成♪
優勝したサーナイトgxは強かった( 。゚Д゚。)
○夏フェス2017
参加者4人
息子:ボルケガメス 1勝1敗
娘:サーナイトgx 2敗
友達:ミュウツーダスト 2勝
最後のじゃんけん大会で、息子と友達が勝利して、プレイマットいただけて良かったです!
特に、友達のプレイマットは今使ってるのがボロボロだったので、良かった良かった♪
【備忘録】今まで構築してきたデッキ その2
2017年7月18日 ポケモンカードゲーム前回の日記の続きです。
備忘録として、今まで構築してきたデッキをメモしておきます。
〇息子(小6)
1.ゲンガーナンス
メガマスターデッキビルドBOX パワースタイルから息子が作ったデッキ。
頑張って作ったものの、クロバットbreakバトルで10連敗・・・
2.パルキア+ゴルダックbreak
私がジガルデEXの構築済みデッキを改造したことに影響を受けて、初めて購入した構築済みデッキ。強化用に、うねりの大海をプレゼント。
エネルギートランスの便利さを実感しつつも、ゴルダックbreakの準備に時間がかかり、勝ち切れず。
3.メガギャラドスEX+ガマゲロゲEX+グレイシアEX
2のデッキを勝てるデッキにするため、いろいろ息子に考えさせて作ったデッキ。
水デッキで使えるカードを詰め込んだ結果、2のデッキの面影がほとんどなくなりました。。。
カメックスメガバトルから半年くらい次のデッキを作るまで使いこんでました。
4.ゲロゲジュナイパー
サンムーン環境になってしばらく様子見してたものの、息子のお年玉で組めそうなデッキを検討した結果、ゲロゲジュナイパーに。
たまたま余っていたバトルコンプレッサーや活力剤も有効活用。
これでポケモンカードフェスタも出ましたし、今もアセロラなどを加えつつ、使いこんでます。
〇娘(小2)
1.メガタブンネEX+ゼルネアス+フレフワン
これも私がジガルデEXの構築済みデッキを改造したことに影響を受けて、初めて購入した構築済みデッキ。当時小学一年生でかわいいものが大好きでした。
強化用に、メガマスターデッキビルドBOXのゼルネアスとフレフワンを追加したものの、あまりプレイングがわかっていない娘はなかなか勝てず。。。
2.メガサーナイトEX+ゼルネアスbreak+フレフワン
1のデッキであまり勝てず、「このまま嫌になってしまうのでは?」と心配になり、いろいろ考えて作成したデッキ。
「かわいい」は必須条件として、小学一年生の娘がわかりやすい戦術を目指しました。
ゼルネアスでエネルギーをひたすら張り続けて、メガサーナイトEXのブリリアントアローでひたすら一撃していく作戦です。
おかげで、ジムバトルでもちょくちょく勝てるようになり、楽しんでくれるようになりました♪
誤算だったのは、一年生なのでかけ算が出来ず、ダメージ計算がなかなか出来なかったことですね。。。
3.エーフィーgx+ダストダス
サンムーン環境になり、「かわいい」と「勝てる」をベースに構築したデッキ。
イーブイがお気に入りだったため、エーフィーgxを選択しました。ダストダスがかわいくないと最初は不評でしたが、サンムーンのヤブクロンはかわいかったらしく、気に入ってくれました♪
ポケモンカードフェスタでは、このデッキでプレミア3戦目まで行くことが出来ました。3戦目で負けてしまったものの、「頑張ったよ~!」と笑顔で帰ってきたのはいい思い出です!!
4.サーナイトgx+メガサーナイトEX+ゼルネアスbreak+フレフワン
サーナイトgxが出たことを受けて、2のデッキを改造したデッキ。
まだ調整中ですが、今でもやっぱりサーナイトはお気に入りですね♪
備忘録として、今まで構築してきたデッキをメモしておきます。
〇息子(小6)
1.ゲンガーナンス
メガマスターデッキビルドBOX パワースタイルから息子が作ったデッキ。
頑張って作ったものの、クロバットbreakバトルで10連敗・・・
2.パルキア+ゴルダックbreak
私がジガルデEXの構築済みデッキを改造したことに影響を受けて、初めて購入した構築済みデッキ。強化用に、うねりの大海をプレゼント。
エネルギートランスの便利さを実感しつつも、ゴルダックbreakの準備に時間がかかり、勝ち切れず。
3.メガギャラドスEX+ガマゲロゲEX+グレイシアEX
2のデッキを勝てるデッキにするため、いろいろ息子に考えさせて作ったデッキ。
水デッキで使えるカードを詰め込んだ結果、2のデッキの面影がほとんどなくなりました。。。
カメックスメガバトルから半年くらい次のデッキを作るまで使いこんでました。
4.ゲロゲジュナイパー
サンムーン環境になってしばらく様子見してたものの、息子のお年玉で組めそうなデッキを検討した結果、ゲロゲジュナイパーに。
たまたま余っていたバトルコンプレッサーや活力剤も有効活用。
これでポケモンカードフェスタも出ましたし、今もアセロラなどを加えつつ、使いこんでます。
〇娘(小2)
1.メガタブンネEX+ゼルネアス+フレフワン
これも私がジガルデEXの構築済みデッキを改造したことに影響を受けて、初めて購入した構築済みデッキ。当時小学一年生でかわいいものが大好きでした。
強化用に、メガマスターデッキビルドBOXのゼルネアスとフレフワンを追加したものの、あまりプレイングがわかっていない娘はなかなか勝てず。。。
2.メガサーナイトEX+ゼルネアスbreak+フレフワン
1のデッキであまり勝てず、「このまま嫌になってしまうのでは?」と心配になり、いろいろ考えて作成したデッキ。
「かわいい」は必須条件として、小学一年生の娘がわかりやすい戦術を目指しました。
ゼルネアスでエネルギーをひたすら張り続けて、メガサーナイトEXのブリリアントアローでひたすら一撃していく作戦です。
おかげで、ジムバトルでもちょくちょく勝てるようになり、楽しんでくれるようになりました♪
誤算だったのは、一年生なのでかけ算が出来ず、ダメージ計算がなかなか出来なかったことですね。。。
3.エーフィーgx+ダストダス
サンムーン環境になり、「かわいい」と「勝てる」をベースに構築したデッキ。
イーブイがお気に入りだったため、エーフィーgxを選択しました。ダストダスがかわいくないと最初は不評でしたが、サンムーンのヤブクロンはかわいかったらしく、気に入ってくれました♪
ポケモンカードフェスタでは、このデッキでプレミア3戦目まで行くことが出来ました。3戦目で負けてしまったものの、「頑張ったよ~!」と笑顔で帰ってきたのはいい思い出です!!
4.サーナイトgx+メガサーナイトEX+ゼルネアスbreak+フレフワン
サーナイトgxが出たことを受けて、2のデッキを改造したデッキ。
まだ調整中ですが、今でもやっぱりサーナイトはお気に入りですね♪
【備忘録】今まで構築してきたデッキ その1
2017年7月17日 ポケモンカードゲーム2回目の日記です。
備忘録として、今まで構築してきたデッキをメモしておきます。
※長くなってしまったので、子供の分は次回の日記に書きます。
〇げぬいね(自分)
1.ジガルデメレシーレジロック
初めての構築なので、何もカードを持っていない状態でした。ジガルデ構築済みデッキを2つ、ディアルガ構築済みデッキを1つ、草闘強化セットを2つ、その他のカードをいくつかシングルで購入で構築。
2.メレチャー
1の構築にチャーレムを組み込んだデッキ。
うまくカードを引けると楽しかったけれど、事故も多かったですね。。このデッキでカメックスメガバトルに参加しましたが、あまり勝てませんでした。
まだまだ対人戦は経験不足だったと思います。
3.メガハガネール
カリンナイトバトル用に組んだデッキ。
1のデッキをベースに、メレシー使って無理やり5エネつけるところにロマンを感じてました♪
カリンナイトバトルでは、無事バッチをいただきました。 事故は多かったものの、個人的には使っていて楽しかったです。
4.レインボーフォース
デュアルタイプが出てきたとこだったので、EX主体で組んでみました。本当は白レックを組んでみたかったものの、予算の関係もあり。。。
たまたまパックから出たジュカインEXとカラマネロEXのコンボが大好きで、この当時息子が水デッキだったのもあり、よくジュカインで攻撃してました♪
5.カプコケコ単
サンムーン環境になってから様子見してたものの、カプコケコgxを見て、ついついシングル買いで揃えて構築してしまいました。
最初はライボルトと合わせてたんですが、あまりしっくりこなくて、最終的には、ファイアローとカラマネロEXと合わせてました。
中打点なので一撃で倒せない相手は眠らせてから殴って、ダメージを受けたあとはアセロラで回収するグルグル大作戦でした。
本当はポケモンカードフェスタにこのデッキで出るつもりでしたが、先行でバッチリまわって、エーテルとまわしを貼ったカプコケコをフィールドブロアーで剥がされ、まわしバクガメスgxに後攻で一撃されたときに限界を感じてしまいました。
今は特性でマヒにできるライチュウも出たので、もう一度挑戦したいデッキでもあります。
6.コケコブルルクワガノン
5のデッキのコケコを活かしつつ、コケコが一撃されてもリカバリできるようにブルルクワガノンをベースとしたデッキです。
このデッキでポケモンカードフェスタのマスターリーグに出場しましたが、ルガルガンgxにクワガノンをボコボコにされた苦い思い出があります。
ワンデイバトルや3on3ではそこそこ勝てたので、大好きなデッキです。
7.ボルケガメス
一撃でコケコをやられたインパクトが強くて、ついつい作成。やっぱり使いやすかったです。
現在、ししゃも式をベースに、グズマやホウオウgxの組み込みを実験中です。
8.オーロットネクロズマ
テテフ出たときに気になってテテフオーロットの準備をしてたのですが、なかなか作る機会がありませんでした。しかし、ネクロズマgxが出たときにやっと構築しました。
まだ家庭内の練習でしか使用してませんが、先行ミツロットを決めたときは、やりきった感がありますね♪
備忘録として、今まで構築してきたデッキをメモしておきます。
※長くなってしまったので、子供の分は次回の日記に書きます。
〇げぬいね(自分)
1.ジガルデメレシーレジロック
初めての構築なので、何もカードを持っていない状態でした。ジガルデ構築済みデッキを2つ、ディアルガ構築済みデッキを1つ、草闘強化セットを2つ、その他のカードをいくつかシングルで購入で構築。
2.メレチャー
1の構築にチャーレムを組み込んだデッキ。
うまくカードを引けると楽しかったけれど、事故も多かったですね。。このデッキでカメックスメガバトルに参加しましたが、あまり勝てませんでした。
まだまだ対人戦は経験不足だったと思います。
3.メガハガネール
カリンナイトバトル用に組んだデッキ。
1のデッキをベースに、メレシー使って無理やり5エネつけるところにロマンを感じてました♪
カリンナイトバトルでは、無事バッチをいただきました。 事故は多かったものの、個人的には使っていて楽しかったです。
4.レインボーフォース
デュアルタイプが出てきたとこだったので、EX主体で組んでみました。本当は白レックを組んでみたかったものの、予算の関係もあり。。。
たまたまパックから出たジュカインEXとカラマネロEXのコンボが大好きで、この当時息子が水デッキだったのもあり、よくジュカインで攻撃してました♪
5.カプコケコ単
サンムーン環境になってから様子見してたものの、カプコケコgxを見て、ついついシングル買いで揃えて構築してしまいました。
最初はライボルトと合わせてたんですが、あまりしっくりこなくて、最終的には、ファイアローとカラマネロEXと合わせてました。
中打点なので一撃で倒せない相手は眠らせてから殴って、ダメージを受けたあとはアセロラで回収するグルグル大作戦でした。
本当はポケモンカードフェスタにこのデッキで出るつもりでしたが、先行でバッチリまわって、エーテルとまわしを貼ったカプコケコをフィールドブロアーで剥がされ、まわしバクガメスgxに後攻で一撃されたときに限界を感じてしまいました。
今は特性でマヒにできるライチュウも出たので、もう一度挑戦したいデッキでもあります。
6.コケコブルルクワガノン
5のデッキのコケコを活かしつつ、コケコが一撃されてもリカバリできるようにブルルクワガノンをベースとしたデッキです。
このデッキでポケモンカードフェスタのマスターリーグに出場しましたが、ルガルガンgxにクワガノンをボコボコにされた苦い思い出があります。
ワンデイバトルや3on3ではそこそこ勝てたので、大好きなデッキです。
7.ボルケガメス
一撃でコケコをやられたインパクトが強くて、ついつい作成。やっぱり使いやすかったです。
現在、ししゃも式をベースに、グズマやホウオウgxの組み込みを実験中です。
8.オーロットネクロズマ
テテフ出たときに気になってテテフオーロットの準備をしてたのですが、なかなか作る機会がありませんでした。しかし、ネクロズマgxが出たときにやっと構築しました。
まだ家庭内の練習でしか使用してませんが、先行ミツロットを決めたときは、やりきった感がありますね♪
はじめまして!DN始めました♪
2017年7月14日 ポケモンカードゲーム コメント (4)はじめまして!
げぬいねです(*・д・)ノ
いつも熱心に読ませてもらっているDNですが、
子供との思い出を残すという意味も込めて、
少しずつ始めていきたいと思います!
小6の息子と、小2の娘、近所の子供連れて、
たまにジムバトルなどに参加してます。
主には、ポケモンセンタートーキョーベイで、
一度だけホビステ蘇我にも、カリンバトルで
参加したことあります♪
妻はやらないので、妻が仕事の日にチョロチョロ
参加してる感じですが、幕張メッセの大型大会は
許可をもらって参加してます。
始めたきっかけは、息子が4年生の時に興味を持ち、
メガマスターデッキビルドBOX パワースタイルを
クリスマスプレゼントにあげたことです。
数ヵ月は友達とデッキ組んで遊んでたんですが、
ある日ポケモンセンターを通ったとき、
偶然大会があることを知りました。
クロバットbreakバトルだったんですが、
友達との対戦で自信のあった息子は、
「どうしても参加したい」
と言い出しまして連れてってあげたんです。
当時は、ポケカ情勢を全く把握しておらず、
初心者の息子でも、小学生以下の大会だし、
一回くらい勝てるだろう、と甘く見てました。
結果、10連敗で1勝もできず( 。゚Д゚。)
せっかくなら勝てるようにしてやりたいと思い、
私も練習相手として始めてみることに・・・
いろいろ調べて、
ジガルデ構築済みデッキを2つ、
ディアルガ構築済みデッキを1つ、
草闘強化セットを2つ、
フラダリを2枚、
バトルコンプレッサーを1枚、
を購入して、闘デッキを構築しました。
これで息子に圧勝できるかと思ったのですが、
弱点の草デッキ組まれたり、カエンジシ使われたり、
なかなか圧勝とまではいきませんでした。
息子もいろいろ考えてんだなーと思うと同時に、
ポケモンカードってうまくバランス考えられてるなと、
実感したのを覚えています。
長くなったので、今まで構築したデッキの歴史は
次の日記で紹介したいと思います!
よろしくお願いしますm(__)m
げぬいねです(*・д・)ノ
いつも熱心に読ませてもらっているDNですが、
子供との思い出を残すという意味も込めて、
少しずつ始めていきたいと思います!
小6の息子と、小2の娘、近所の子供連れて、
たまにジムバトルなどに参加してます。
主には、ポケモンセンタートーキョーベイで、
一度だけホビステ蘇我にも、カリンバトルで
参加したことあります♪
妻はやらないので、妻が仕事の日にチョロチョロ
参加してる感じですが、幕張メッセの大型大会は
許可をもらって参加してます。
始めたきっかけは、息子が4年生の時に興味を持ち、
メガマスターデッキビルドBOX パワースタイルを
クリスマスプレゼントにあげたことです。
数ヵ月は友達とデッキ組んで遊んでたんですが、
ある日ポケモンセンターを通ったとき、
偶然大会があることを知りました。
クロバットbreakバトルだったんですが、
友達との対戦で自信のあった息子は、
「どうしても参加したい」
と言い出しまして連れてってあげたんです。
当時は、ポケカ情勢を全く把握しておらず、
初心者の息子でも、小学生以下の大会だし、
一回くらい勝てるだろう、と甘く見てました。
結果、10連敗で1勝もできず( 。゚Д゚。)
せっかくなら勝てるようにしてやりたいと思い、
私も練習相手として始めてみることに・・・
いろいろ調べて、
ジガルデ構築済みデッキを2つ、
ディアルガ構築済みデッキを1つ、
草闘強化セットを2つ、
フラダリを2枚、
バトルコンプレッサーを1枚、
を購入して、闘デッキを構築しました。
これで息子に圧勝できるかと思ったのですが、
弱点の草デッキ組まれたり、カエンジシ使われたり、
なかなか圧勝とまではいきませんでした。
息子もいろいろ考えてんだなーと思うと同時に、
ポケモンカードってうまくバランス考えられてるなと、
実感したのを覚えています。
長くなったので、今まで構築したデッキの歴史は
次の日記で紹介したいと思います!
よろしくお願いしますm(__)m